ホワイトテクニカは「どんなモノでも作る」
大田区のモノ作りコーディネーターとして文字通り、様々な受注の調整役を40年近く行ってきました。
地域のモノ作り体験から航空機産業まで幅広く「どんなことでもできる」ことがホワイトテクニカの業務内容です。大田区の町工場のことを知り尽くし、職人さんとの交流を深め、モノ作りに関わる人たちと日々学びながらの仕事をしています。
特徴のある、少量生産が得意です。
特に少量生産で他ではどこにも無い製品や企画のの物を製作することを得意とし、自社工場で加工できる範囲であれば迅速に、多様な業種にまたがるようなものは、町工場のネットワークを行かして、柔軟に対応いたします。
製作物の一例
- 航空機タイヤ交換運搬車製作 ANAの航空機のタイヤ交換のための機材とタイヤを運搬する台車の製作
- ステップ車床カーペット張り替え 羽田空港で使用される航空機搭乗用のステップ車のカーペット交換
- 半球型水槽「アクアドーム」 アクリル製の球形(半球)水槽
- 自動給水装置「ポコポコちゃん」 植物に自動で給水する装置
- 可搬型バリアコントロール浴室 移動することができ、畳一畳のスペースで設置できるバリコントロール型浴室
補助金・助成金を使用した事業や製作物なども柔軟に対応いたします。お気軽にお問い合わせください